本文へスキップ

めだか販売店 小山メダカセンター(O・M・C)はオリジナルの改良品種メダカの生産と店頭販売、一部通販(メダカ通販の商品のみ)を行っている、栃木県小山市のメダカ専門店です。

電話でのお問い合わせはTEL.080-5518-6372

〒323-0811 栃木県小山市大字犬塚50

めだか販売店 小山メダカセンター(O・M・C)

めだか販売店 小山メダカセンター(O・M・C)はオリジナルの改良品種メダカの生産と店頭販売、一部通販(メダカ通販の商品のみ)を行っている、栃木県小山市のメダカ専門店です。

めだか販売店 小山メダカセンター(O・M・C)では、鬼墨、紅怒黒、ひぐらし三色、陽明三色、絹三色、更紗メダカ(二色メダカ)等、オリジナル品種の開発と生産を重点に取り組んでいます。


news新着情報

2024年3月14日
店主ブログを更新しました
2024年3月05日
YouTubeに動画を投稿しました。
2023年05月10日
メダカ通販の現品販売に陽明三色メダカ2セット追加しました。
メダカ通販の現品販売に紅白体外光メダカ1セット追加しました。
メダカ通販の現品販売にひぐらし三色体外光メダカ2セット追加しました。

電話注文の方もこちらをご覧ください。
こちらの商品は店頭手渡しも可能です。
2023年04月18日
メダカ通販の現品販売にゾウリムシ、ミジンコ追加しました。
電話注文の方もこちらをご覧ください。
こちらの商品は店頭手渡しも可能です。
2023年03月19日
メダカ通販の現品販売にひぐらし三色体外光メダカ3セット追加しました。
電話注文の方もこちらをご覧ください。
こちらの商品は店頭手渡しも可能です。
2023年03月16日
メダカ通販の現品販売に鬼墨メダカ1セット追加しました。
メダカ通販の現品販売に陽明三色メダカ4セット追加しました。

電話注文の方もこちらをご覧ください。
こちらの商品は店頭手渡しも可能です。
2023年03月15日
メダカ通販の現品販売に鬼墨メダカ3セット追加しました。
電話注文の方もこちらをご覧ください。
こちらの商品は店頭手渡しも可能です。
2013年2月05日
<お知らせ>
メダカ等の生体は航空便では送れません(船便は可)ので、沖縄県や一部の離島からご注文の際はご注意下さい。

new item新商品情報



鬼墨(ONI-ZUMI)

2020年から交配を進めていた小山メダカセンターの新たなオリジナル作出メダカを「鬼墨(オニズミ)」と命名しました。
「鬼墨」は文字通り鬼の様に濃い墨が特徴のメダカです。
従来の錦メダカと比べるとオロチを交配しているので明るい容器でも墨が退きにくいのも特徴です。

※「鬼墨」は店舗と通販の現品販売で販売していく予定です。



絹三色(KINU-SANSYOKU)

2022年、小山メダカセンターから新たなオリジナル作出メダカ「絹三色(キヌサンショク)」がリリースしました。
「絹三色」は透明鱗三色と非透明鱗三色の両方の特徴を併せ持つ三色メダカの作出を目標として交配を進めてきました。
透明鱗の特徴であるエラ部分が透ける形質を持ちながら、まるで非透明鱗三色のように成長の過程では白地から紅(緋色)と墨が現れる特徴を持っています。
透明鱗三色と非透明鱗三色の交配により作出した別系統に「陽明三色」がありますが、「陽明三色」は地色が紅(緋色)であるのに対して「絹三色」は地色が白地である事が違いと言えます。
体形については安易にヒレ長やダルマ体形を交配する事なく、あくまでも普通体形にこだわった系統立てを進めています。
これは当方が作出を進める全ての三色メダカの系統でこだわっている部分でもあります。
名称の由来は、系統的な特徴である白地がシルクを連想させる事と地元の栃木県小山市が昔から養蚕や絹織物が盛んな地域である事から命名しました。

※「絹三色」は店舗と通販の現品販売で販売していく予定です。



陽明三色(YOUMEI-SANSYOKU)

2019年、三色メダカの新たな系統として「陽明三色」と命名。
陽明の読みは「ようめい」で、交配の基になった透明鱗三色の「ひぐらし三色」に関連付けて日光東照宮の陽明門(別称ひぐらし門)が名称の由来です。
陽明三色メダカは、作出の過程で三色ラメが交配されていますが、選抜交配により意図的にラメは淘汰されています。
成長の過程で地色が緋色の状態から墨揚りと白抜けにより三色になっていく透明鱗性(モザイク透明鱗性?)が特徴。
深く濃い紅質と豪快な墨質をもつ三色メダカを目標に系統立てを進めています。
体形については安易にヒレ長やダルマ体形などの変形タイプは交配しないで、あくまでも普通体形を追求して世代を進めています。

※「陽明三色」は店舗と通販の現品販売で販売していく予定です。



きすげ(KISUGE)

きすげ三色(KISUGE-SANSYOKU)

当店のオリジナル系統である「きすげ」と「きすげ三色」は、いわいる非透明鱗と呼ばれる形質を持つメダカです。
「きすげ」は黄色と白の二色タイプ、そして「きすげ三色」は黄色、白、黒の三色タイプのメダカです。

呼称「きすげ」の由来は、黄色い花を咲かせる植物「ニッコウキスゲ」から連想して名付けました。ニッコウキスゲの正式名称は禅庭花(ゼンテイカ)というらしいのですが、栃木県の日光地域に多く自生していたことからニッコウキスゲの別称が広く知られるようになったそうです。

ニッコウキスゲは夏の高層湿原などで爽やかに咲く花です。
そんな爽やかな色合いをまとった当店の「きすげ」と「きすげ三色」を、どうぞよろしくお願いいたします。

※「きすげ」「きすげ三色」の価格は個体により異なります。
※「きすげ」「きすげ三色」は店舗と通販の現品販売で販売しています。
非透明鱗で普通体形のメダカです。

商品イメージ

ひぐらし三色(HIGURASHI-SANSYOKU)

更紗錦三色(旧称)は透明鱗三色の先駆けの一系統として、2010年から当店独自に選抜交配を続けてきました。
その更紗錦三色(旧称)も長年に渡る厳しい選抜交配により、近年ではより完成度の高い個体も作出できるようになってきました。
それに伴いまして、当店産の透明鱗三色である更紗錦三色(旧称)を、この度「ひぐらし三色」として改名する事にしました。
「ひぐらし三色」の呼称は、栃木県の日光東照宮に建てられている陽明門の別称「日暮し門」から連想して名付けました。
「日暮し門」は、陽が暮れるまで一日中見ていても飽きないほどの魅力がある事からそう呼ばれるようになったそうです。
当店の「ひぐらし三色」も、そんな魅力あふれるメダカとして受け入れられていく事を願っています。

※「ひぐらし三色」の価格は個体により異なります。
※「ひぐらし三色」は店舗と通販の現品販売で販売しています。
【更紗錦三色(旧称)について】
更紗錦三色メダカは、当店で独自に選別と交配を進めている透明鱗三色メダカです。
更紗錦三色メダカの色柄は、似た表現のものは存在しますが、まったく同じ表現(三色で表す柄)ではなく個体ごとにそれぞれです。
それは世界に一尾の理想のメダカを求めてブリーディングできるという事を意味しています。
更紗錦三色は一尾の存在価値を大事にする人にふさわしいメダカだと思います。
朱赤と白(透明部分)の更紗模様に黒の斑模様がランダムに入った三色メダカです。
三色の色柄はさまざまで一尾ごとに異なります。
自分好みのオンリーワンメダカを追求できる品種です。
普通体形の透明鱗メダカです。

商品イメージ

商品イメージ

紅怒黒(BENI−DO−KURO)

紅怒黒メダカは、当店で独自に選別と交配を進めているオーロラブラックリム系のメダカです。

2014年に紅(くれない)と呼ばれる朱赤透明鱗ヒカリメダカとオーロラ系ヒカリメダカの交配をスタートして約5年の歳月をかけて作出しました。
紅怒黒(ベニドクロ)の呼称は、紅と黒の体色に加えて、髑髏(ドクロ)をイメージさせる独特な顔つきから命名しました。
そして紅怒黒の「怒」の字は、栃木県を流れる鬼怒川(きぬがわ)から一字いただきました。
当店の紅怒黒は、紅質や墨質、顔つきなども含めて独特の雰囲気を持つメダカだと思います。
特に良個体のみせる濃い紅色や濃い橙色は、この血筋ならではの特徴の一つです。
又、個体によっては頭部のみに紅(べに)がのったレッドヘッドタイプや、透明鱗性により紅がランダムに表れるタイプ、ヒカリ体形による背の光沢が強く現れるものなど、同じ血筋でも色柄等が異なるので、自分好みの一尾を追求する事ができるメダカだと思います。
紅怒黒は、そのインパクトある呼称にまけない多くの魅力をもつメダカだと自負しています。
※紅怒黒は店舗と通販の現品販売で販売しています。
※現在、稀少個体につき少量の販売になります。

※価格は個体により異なります。

商品イメージ

更紗(SARASA)

更紗メダカは、当店で独自に選別と交配を進めている二色の透明鱗メダカです。更紗メダカの色柄は、似た表現のものは存在しますが、まったく同じ表現(二色で表す柄)ではなく個体ごとに異なります。それは世界に一尾の理想のメダカを求めてブリーディングできるという事を意味しています。一尾の存在価値を大事にする人にふさわしいメダカだと思います。
朱赤と白(透明部分)の更紗模様になる二色メダカです。更紗模様はさまざまで一尾ごとに模様が異なります。
自分好みのオンリーワンメダカを追求できる品種です。
普通体形の透明鱗メダカです。

現在、稀少個体につき少量の販売になります。
価格は個体により異なります。

商品イメージ

OMCブラック(OMCーBLACK)

OMCブラックは、当店で独自に選別と交配を進めている普通目のブラックメダカです。

既存のブラックメダカの多くは、保護色機能により底床や飼育容器の影響を受けやすく黒色が退いてしまうのが難点で、近年まで退色しないブラックメダカは、飼育や繁殖にやや難があるスモールアイ(目点)と呼ばれる弱視個体の一部でしか確認されていませんでした。
当店で独自に選別と交配を進めているOMCブラックは、普通目でありながら底床や飼育容器の影響を受けにくいブラックメダカです。
OMCブラックは普通目の為、飼育や繁殖は容易です。

普通体形のメダカです。

価格は個体により異なります。

※OMCブラックは当店のオリジナル系統メダカです。



shop info店舗情報

メダカ販売店 小山メダカセンター

〒323-0811
栃木県小山市大字犬塚50
TEL.080-5518-6372
店舗定休日 金曜日
店舗営業時間 AM9:00〜17:00